PHI Pilates Chair(チェア)インストラクター養成コース
PHI Pilates Chairコースは、ピラティスチェアという器具を使用して行う、マシンピラティスの指導方法を学びます
特殊なバネを使用して行うエクササイズで、座りながら行えることはもちろん、全ての体勢でピラティスを行います
主に体幹へのCKC(コントロールドキネティックチェーン)が分かりやすく、体幹への筋群の使い方がはっきり認識できるようになるでしょう-PHI Pilates JAPAN HPより引用
最新のスケジュール
【日時】
未定
【場所】
未定
【養成受講料・資格認定料】
160,800円(税込)(PDFテキスト代込み)
製本テキスト代:
3,850円(税込 送料込)
【受講資格】
PHI ピラティスMATⅠ&Ⅱインストラクター取得者
※PHI ピラティスReformer Ⅰインストラクターから取得された方も受講いただけます
他のイクイップメント(ピラティスマシン)との違い
チェアは、バネで負荷を調整する、いわゆる「イクイップメント」ということになります
では、同じ「イクイップメント」であるリフォーマーやトラピーズテーブルと何が違うのでしょうか?
・比較的コンパクト
・価格もそれらと比べても安価
そのため、スペースにもよりますが頑張ればお家にも置きやすいのではないかと考えられます
(実際に購入されたクライアントさんもいらっしゃいました^^)
・マットピラティスや、その他イクイップメントを使ったエクササイズに比べて、比較的「立位」のエクササイズが多く、日常生活動作やスポーツの動きにもつながりやすいのではないかと思われます
マットピラティスやその他のイクイップメントと組み合わせて使用することで、エクササイズの選択肢も増えて、より多くのクライアントの「なりたい姿」を叶えるサポートができることにもつながるのかなと、私は思っております
私自身も、セッションの中でかなり活用しております^^
養成コースにてお会いできることを楽しみにしております!