もう迷わない!ピラティス資格を選ぶときの考え方

ピラティスインストラクターになりたい方向け

こんにちは^^
ピラティストレーナーの田村恵美(たみらめぐみ)です!

ピラティスの資格を取得したいんだけど、団体がたくさんあってどこが自分に合っているのかわからない・・・

こんなことありませんか?

今日は、ピラティス資格を選ぶ時の考え方についてお伝えいたします

あなたはなぜ、ピラティスインストラクターになりたいのか?

いきなり「どこの団体で受けるか?」を決める前に、今一度よく考えたほしいことです

ピラティスインストラクターになることで自分がどうなりたいのか?

何を得たいのか?
本当にそれはピラティスインストラクターになるで得られることなのか?

もしまだそこまで考えられていなかったのであれば、考えることをおすすめいたします

それが考えられたなら、自ずと「どこで学ぶか?」は答えが出やすくなるのではないかと思います

あなたはなぜピラティスインストラクターになりたいのですか?

ピラティスを通して、どんな人のお役に立ちたいのか?

例えば、昔ダンスをやっていてケガで苦しんだから、同じ悩みを持つダンサーさんのサポートがしたい、とか

仕事が忙しく心身ともに疲れきっていた時にピラティスをしたら調子が良くなったから、自分も同じように苦しんでいる人のサポートがしたい、とか

「なぜピラティスインストラクターになりたいのか?」と似ていますが、同じようにまだそこまで考えられていなかったのであれば考えることをおすすめいたします

あなたはピラティスを通して、どんな人のお役に立ちたいのですか?

ピラティス資格の選び方

基本的にはまず、上記の2つの質問の答えを出していくと、そこから逆算して「どこで学びたいか?」は考えやすくなるのではないかと思います

リサーチをすること

いきなりここをしてしまいがちですが、まずは上記を考えてはじめてリサーチをする、という流れの方が「どこで学ぶか?」は見つけやすいのではないでしょうか?

インターネットが便利な時代
まずはそれぞれのピラティス団体(流派)のホームページから、それぞれの特徴をよく見て、「本当に自分が学びたいことがそこにあるのか?」を考えていかれると良いと思います

直接問い合わせる

ホームページで各団体の特徴を見た後に、「ここだ!」と思った団体に直接問い合わせる

具体的にピラティスをどのように学べるのか?

直接問い合わせると、もしかしたら資格を取得した後のイメージもつきやすくなるかもしれません

体験会もしくは体験セッションを受ける

おそらくどこの団体も、養成コースを開催する前に「体験会」などを開催しているところが多いのではないかと思います

もし日程が合えばそちらに参加すること

もしくは、セッションを受けるとよりイメージしやすくなると思います

セッションを受ける際は、できればお申し込みの段階で「資格取得を検討している」ことをお伝えした方がスムーズと思います

まとめ

色々書きましたが、まず覚えておいていただきたいことがあります

それは、インストラクターになることは「手段」であって「目的」ではない、ということ

特にインストラクターの養成コースを受講するようになると、覚えることが多すぎて本来の目的を見失いがちになります

そんな時は
・そもそもなぜピラティスインストラクターになりたいのか?
・ピラティスインストラクターになることでどんな方のお役に立ちたいのか?

ここをもう一度思い出していただけると、本来の目的を見失わずに学び続けることができるかもしれません

ピラティスを通して、あなたの人生がよりよいものとなりますように^^

投稿者プロフィール

田村 恵美
田村 恵美
国家資格を有するPHIピラティスのマスタートレーナー
身体機能改善とパフォーマンスアップに定評のある『PHIピラティス』をベースとしたオーダーメイドのマシンピラティス・パーソナルトレーニング指導を得意としております
プロフィールの詳細はこちら
タイトルとURLをコピーしました